新着記事
-
静岡市 就労継続支援B型|静岡新聞に8ユニットラジオが掲載されました!
【に掲載!地元メディアが注目した理由】 この度、私たちの地域に根差した活動が評価され、なんと静岡新聞に掲載されました! 掲載されたのは10月8日の朝刊、地域面(16)です。私たちの活動が新聞という形でより多くの方に届くことになり、喜びと感... -
ミニFM開局プロジェクト──8ユニットラジオが届けたい想い
「僕らの青春は電波に乗って」──そんな合言葉のもとに生まれたのが、8ユニットラジオです。未来図校静岡キャンパスでの日常、仲間たちの声、そして“今”を懸命に生きる人たちの想いを、ラジオという形で社会へ届けています。小さな声も、誰かの心に届けば、... -
訪問型職場適応援助者 | 昨年から運営!【静岡市の就労・定着を支える】未来図校静岡キャンパスの専門サービスを再確認
はじめに:未来図校静岡キャンパスは静岡市の「働く」を応援し続けています 昨年、訪問型職場適応援助者(ジョブコーチ)の事業を開始して以来、おかげさまで多くの方にご利用いただき、着実に実績を積み重ねております。 「自分に合う仕事を見つける支援... -
就労選択支援の指定を受けました!〜「自分に合う仕事」を一緒に見つけましょう〜
はじめに:新しい一歩のお知らせ この度、わたしたち未来図校静岡キャンパスは、「就労選択支援」の指定を受け、静岡市で事業を開始いたしました! 就職活動に不安を感じる方、「本当に自分に合った働き方は何だろう?」と悩む方をサポートできることを心... -
就労定着支援|就職後の安心をサポート!「就労定着支援」事業所の指定を受けました!就職後のサポートも安心
この度、未来図校静岡キャンパスは「就労定着支援」事業所の指定を、静岡市より受けることができました! これまで、就労移行支援や就労継続支援を通じて多くの方の「就職」をサポートしてきましたが、今後はその先の「長く働き続ける」という大切な目標に... -
Instagramに投稿しました
未来図校静岡キャンパスの日々の様子をアップしています。 ぜひ、チェックしてね。 -
障害者雇用って難しいー企業就労における積極性と自律性
【企業就労の秘訣】「積極性」と「自律」が成功のカギ! 企業での就労を目指す皆さん、日々の準備お疲れ様です!今回は、「極性」と「障害特性」そしてその関連性について深く掘り下げてみたいと思います。 1. 「受け身」はNG!「積極性」の重要性 まず、... -
障害者グループホームの裏側で進行する「福祉ビジネス」の闇とは? – あなたの知らない「静かなる虐待」
皆さん、こんにちは! 今回は、私たちが普段あまり目にすることのない、グループホームという場所で起きている経済的虐待の実態、そしてその背後にある「福祉ビジネス」といういびつな構造に深く切り込んでいきたいと思います。 一見、利用者さんの生活を... -
障害者雇用のメリット「風邪だから休みます」は本当?体調不良の裏に隠された、休む・休まないの境界線
「すいません、体調不良で休みます」 会社でこの連絡を入れたことは、誰でも一度はあるはず。 でも、ふと疑問に思ったことはありませんか? 同じ「頭が痛い」という状態でも、 休む人と、無理してでも出社する人がいるのはなぜだろう? 熱がなくても、ちょ... -
障害者雇用について考えるシンポジウム2025.9.15開催(音声版)
2025年9月15日(月)に行われる、株式会社8ユニット主催 第2回障害者雇用について考えるシンポジウム概要の音声版をアップしました!ぜひお聞きください。