新着記事
-
【音声あり】静岡県立静岡北特別支援学校PTA進路対策委員会主催「卒業後の暮らしを支えるサービスを学ぼう」研修会に講師として参加させていただきました。
令和7年7月2日、「就労継続支援B型」について、少し深堀りしてお話してきました。※柳澤がお話した内容の音声は文の最後にあります。 今回は、株式会社8ユニットの代表を務める私がお話させていただいた内容をまとめたものです。 私は、静岡市で「未来校 静... -
【仕事】がんばっているのにミスばかりする。それはあなたの努力不足ではないのかもしれない。
ラジオ番組「探求#004」。今日は、がんばっているのにミスが多いのはあなたのせいじゃないのかもしれない、というお話です。”行きたくない”と明日会社を休む前に、お聞きください。 -
【ラジオ再配信】障害者雇用の真実と成功戦略
書籍「はじめに読むべき障害者雇用のイロハ」の中から障害者雇用に臨むために必要な心構えと条件、さらに”働く”を成功させる為のたったひとつのことをお伝えした放送の再配信です。音声をチェック! -
就労継続支援B型事業所の工賃100円は「搾取」なのか?
※この記事は、2024/7/19「就労継続支援B型事業所の工賃100円は労働力の搾取か」記事に加筆・修正を加えたものです。 最近、SNSやニュースで「障害者が時給100円で働かされている!これは労働力の搾取だ!」というような記事やコメントを見かけることが増え... -
必見!「高工賃」に隠された真実とは?B型事業所選びで本当に大切なこと
こんにちは!今日は、就労継続支援B型事業所選びでよく聞く「工賃額の高さ」について、ちょっと立ち止まって考えてみたいと思います。 「時給1050円出してます!」「月10万円稼げます!」なんて謳い文句、見かけたことありませんか?確かに、聞けば聞くほ... -
【これって常識?】「障害者雇用」は中途採用だと思って準備しよう!面接で見られているのは〇〇だった!
皆さん、こんにちは! 突然ですが、皆さんは「障害者雇用」について、どんなイメージをお持ちですか? 「手厚いサポートがあるから、未経験でも大丈夫」 「とりあえず面接に行って、愛想よく振る舞えば採用される」 もしかしたら、そんな風に思っている方... -
Instagram 追加しました。
インスタグラム更新しました。 未来図校で検索してね。 -
余暇活動で釣りに行って、イワシが大量に釣れる。
先月、余暇活動で久々に海釣りへ出かけました。その時の様子を書きます。職員とご利用者合わせて10名ほどの大所帯で用宗港へ出かけました。9時30分ごろ釣り開始。すぐにアタリがありカタボシイワシを200匹以上釣ることができました。まさに入れ食い... -
就労選択支援とは?
2025年10月1日から、就労選択支援という新しいサービスがスタートします。これは障害福祉サービスのひとつで、 障がいを持つ人がより良い仕事や福祉サービスを選択できるよう、本人のニーズに寄り添って”客観的に”能力に合う福祉サービスや仕事探しを支援... -
障害者雇用でも転職できる。
障害者雇用で働く皆さんは、今の仕事に満足をしていますか? 満足していないという方は、具体的にどの部分に不満をお持ちでしょうか。低賃金?職場環境?それとも人間関係?その苦しい現実から逃げたいと考えたことはありませんか?その一つの方法が”転職”...