就労継続支援B型事業所 未来図校静岡キャンパスの就職実績について
2025年11月18日
— 利用者の努力と、確かな支援の積み重ね —
未来図校では、開所以来「利用者一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、一般就労へとつなげること」を使命として支援を行ってきました。
この度、就職に関する最新の実績をまとめましたのでご報告いたします。
目次
■ 就職実績(2024~2025年度)
- 退所者10名中7名が一般就労へ移行(移行率70%)
- 職場定着率:75%(※6ヶ月以上の定着)
一般的に、全国のB型事業所における就職率は1〜3%前後、
就労移行支援事業所でも40〜50%程度が平均と言われています。
その中で、未来図校の「B型 × 就職準備プログラム」というハイブリッド型の支援モデルが、確かな成果につながっていると考えています。
■ 高い実績を支える未来図校の特徴
1. B型の安心感 × 就労準備の専門性
ご利用者が日々の作業を通じて安定した生活リズムをつくりながら、
就労準備で必要なスキル習得・面接練習・実習機会を確保できる仕組みを整えています。
2. 個別性を重視した関わり
「得意」「苦手」「環境の配慮点」を丁寧に把握し、
企業側とも調整を行いながら、利用者が働きやすい職場づくりをサポートしています。
3. 職場定着支援の充実
就職後も定期的な企業訪問や面談を行い、
職場での不安や課題に早期に気づき、長く働けるようサポートしています。
■ 最後に
未来図校が大切にしているのは、数字だけではありません。
その背景には、皆さんの努力、
そして「働くことをあきらめない」という強い意志があります。
これからも未来図校は、地域に必要とされる支援機関として、
一人でも多くの方の未来をひらく支援に全力で取り組んでまいります。

コメント